雷門をくぐり抜けると、人形焼きの甘いかおりやおせんべいの醤油の匂いに引き寄せられます。
いま、浅草へ「食べ歩き」に行く人が増えています。テレビや雑誌でも頻繁に特集が組まれていますが、どうせなら、他の人と差が付く浴衣・着物レンタルで浅草観光を2倍楽しみましょう。
この記事では、浅草で浴衣・着物をレンタルして「食べ歩き」を楽しむためのおすすめプランを解説します。
浴衣・着物レンタルと浅草「食べ歩き」は相性ぴったり
浅草で「食べ歩き」するなら、日本人も外国人も憧れる浴衣・着物レンタルで!
友達と浴衣で浅草観光してきました!!
— 空音(デジウィ)/坂上麻優 (@soranemayu) 2019年6月14日
令和初浴衣〜!!うふふ〜♪どうでしょうか?(○︎´v`○︎)
ちょこっと食べ歩きしたり、人力車乗ったり、なんか映画のポスターみたいな写真撮ったり。w
今日1日楽しかったです〜!!友達ありがと😉✨ pic.twitter.com/6Yd7zRjcT1
多くの女性が浅草を浴衣や着物を着て歩いています。歴史を感じる寺社の静かな雰囲気と下町の賑やかさが同居する浅草の雰囲気に、とても合っていますからね。
動画からもわかるように、着物と「食べ歩き」は相性ぴったり!
それでは、人気の食べ歩きスポットと、着物レンタルのおすすめプランについて、以下解説していきます。手っ取り早く着物レンタル店の予約をするなら【きものレンタルwargo】がおすすめですよ!
浅草食べ歩きの中心は「仲見世通り」
浅草で「食べ歩き」をするなら仲見世通りが有名です。
「浅草の代表的なランドマーク「雷門」から続く「仲見世」は、江戸時代にできた日本でもっとも古い商店街のひとつ。お土産を選んだり、できたての最中や人形焼などレトロな下町スイーツを気軽に買って食べられたりと、ワクワクするような楽しみにあふれた街です」
GO TOKYO東京 観光公式サイト
ただし、一つだけルールがあります。いろいろなお店でちょっとずつグルメを楽しむことが「食べ歩き」。食べながら歩くのはNGです。お店の前での買い食いか、イートインスペースを利用しましょう。ポイ捨ては厳禁!
人気の「食べ歩き」店はこちら
それでは、浅草で人気の食べ歩き店を紹介します。
一口に「食べ歩き」といっても、浅草には様々なジャンルのお店が並んでいます。ここでは、甘味、塩味、芋、パン、アイス、フルーツ、食事の7ジャンルに分けて紹介します。
甘味



塩味



芋

パン

アイス

フルーツ

食事


「食べ歩き」がさらに楽しくなる浴衣・着物レンタル
「食べ歩き」だけでも十分楽しいのですが、浴衣や着物をレンタルすることで、浅草ならではの古き良き雰囲気をさらに満喫することができます。
浴衣・着物レンタルは、普段はなかなか着る機会が少ない浴衣や着物を、買うよりずっと安く、気軽にレンタルできるサービスです。
ただ、着物というと

着付けって難しいんでしょ? 自分でできるか不安。値段も高そう…

着物を選んだり着付けやヘアセットしたり、時間がかかるんじゃない?
と、心配する人も多いようです。
結論からいうと、これらの不安をクリアにしたのが「浴衣・着物レンタル店」です。
着付けの心配がいらない
A. 専門スタッフが着付けを行ってくれます。
着物への心理的なハードルの高さとして理由に挙がるのが「着付けへの不安」です。
でも大丈夫! 着物レンタル店では専門のスタッフが短時間で着付けを行ってくれます。私たちよりもっと不慣れなはずの外国人観光客が、堂々と着物を着て歩いてるくらいですから心配いりませせん。
レンタルに時間がかからない
A. 事前に予約しておけば、入店から手続き終了まで最短30分で終わります。
安いプランが用意されている
A. 最安で1880円。平均でも3000円台で済みます。
以下のページで説明しているので、詳しく知りたい方はご覧ください。

着物×食べ歩きにぴったりのプラン内容は
浅草には30を超える着物レンタル店があります。しかもそれぞれが独自のプランを展開しているので、プラン選びで迷ってしまいますよね。
着物で食べ歩きするのにぴったりなプランは、どのような内容でしょうか。
- 高級着物は避ける
- 安すぎるのもNG
- 荷物を預かってくれる
高級すぎない着物
「食べ歩き」は買った店の前で立食したり、店内の簡易的なイートインで食事したりします。そのため、どうしても浴衣や着物を汚してしまわないか気になってしまいます。なるべく高級すぎない浴衣や着物を選ぶと良いでしょう。
※ひどい汚れだと返却時にクリーニング代を請求される場合があります
安っぽい印象は避ける
ただし、安すぎる浴衣や着物は「安っぽい」印象がすぐに分かってしまいます。人で賑わう仲見世通りですから、あまり安すぎるのも気がひけますね。
荷物は最低限で
また、ちょこちょこ移動することもあって、大きい荷物は邪魔になってしまいます。荷物を預かってくれる店もあるので、そういったサービスも利用しましょう。
簡単なヘアセットや小物レンタルは、無料で行ってくれるお店が多いので安心してください。
おすすめは「wargo」のプレミアムプラン
以上のようなポイントを押さえたうえで、おすすめするのは人気着物レンタル店【きものレンタルwargo】のミドルクラスプランです。デザイン性の高さと低価格のバランスがとれているのが特徴です。
- 店名 きものレンタルwargo 東京浅草店
- プラン名 プレミアムプラン
- 料金 4500円(税抜き)
- 住所 東京都台東区浅草1丁目41-8アトリエビル1階2階
- 時間 9:00~18:00 (※最終返却17:30)
【きものレンタルwargo】は仲見世通りにも近いので、初めての人もお店を見つけやすいと思います。
浴衣・着物の在庫も多いので、お気に入りの一枚を見つけてくださいね!
コメント