浴衣・着物レンタル大手の「VASARA」が、令和元年の夏限定で「特別着付け会場」をオープンします。
花火大会やフェス、コンサートなど、夏の様々なイベントで浴衣を着てみたいと考えている人は、この機会に浴衣体験してみてはいかがでしょうか。
予約方法
以下のリンク先から簡単に予約できます。

特別着付け会場
東京 有楽町駅前店
東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1グリーンルーム3F)
- 営業時間 9:00~18:00
- 着付け最終受付時間 17:00
○7/20(土)第41回足立の花火
○7/27(土)第42回隅田川花火大会・立川昭和記念公園花火大会・八王子花火大会
○8/10(土)神宮外苑花火大会
上記花火大会は有楽町駅特設会場がおすすめです!
東京 新宿西口店
新宿ローズガーデンホテル(東京都新宿区西新宿8-1-3)
- 営業時間 9:00~18:00
- 着付け最終受付時間 17:00
8月24日の麻布祭り・各種夏祭りのご利用は、西新宿特設会場がおすすめです!!
東京 東京駅前店
ビジョンセンター東京有楽町(東京都中央区銀座1-6-2銀座Aビル3F)
- 営業時間 9:00~18:00
- 着付け最終受付時間 17:00
○8/3(土) 第60回いたばし花火大会・第44回江戸川区花火大会
上記花火大会は東京駅 特設会場がおすすめです!
大阪 大阪駅店
JR大阪駅直結(1階中央口改札前)
- 営業時間 10:00~18:00
- 着付け最終受付時間 17:00

花火大会当日は特別会場がおすすめ!
花火大会の当日は、どの着物レンタル店も大混雑します。
特別着付け会場では1時間最大100名の着付けが可能になるスペースを用意し、スタッフが手早く着付けを行います。花火大会当日は特別会場がおすすめ!
着付けの心配なし
浴衣や着物体験をしようと考えた時に、ネックになるのが着付けですよね。
着物を着てみたいと思っている人がチャレンジできない理由の7割は「着付けができないから」だといいます。

VASARAでは、浴衣レンタルをした人全員に無料で着付けを行っています。専門のスタッフが年間10万人以上の着付けを行っており、初心者が不安な着崩れの心配もありません。
1000着以上の浴衣を用意
やっぱり気になるのは浴衣の色や柄ですよね。
その点、VASARAでは1000着以上の浴衣を用意しており、自分好みの一着を選ぶことができます。また、帯でアレンジすれば、組み合わせはさらに増加。他の人とコーディネートが被ることもないので安心です。
駅チカだから移動が楽
夏のイベントで苦労するのがその場所までの移動ですよね。浴衣を着ていればなおさら大変です。
VASARAの特別着付け会場は、東京3会場、大阪1会場がすべて駅のすぐ近くにオープン。
手持ちのカバン程度の荷物なら無料で預けることもできるので、お目当ての会場まで余分な荷物を持って移動する必要がありません。
当日の流れ
急いでいる人は受付から出発まで最短45分で済ませることができます。
短時間で出発したい人

ゆっくり浴衣を選びたい人

- 予約時に事前決済をしておくとスムーズ
- 浴衣選びに悩んだらスタッフに声をかける
- 特別着付け会場での支払い方法は現金のみ
- 事前決済の場合はクレジット、コンビニ支払い、キャリア決済が可能
- 土曜日の花火大会が翌日に順延になった場合、キャンセルする場合はキャンセル料が必要。翌日に予約変更する場合は不要。
公式サイト

コメント
[…] 2019年夏、浴衣レンタル「VASARA」が特別着付け会場オープン!浴衣・着物レンタル大手の「VASARA」が、令和元年の夏限定で「特別着付け会場」をオープンします。花火大会やフェス、コン […]